DISPUTE MANAGEMENT
知財に係わる係争マネジメント

ABOUT DISPUTE MANAGEMENT
係争マネジメントとは
会社または個人が所有している知的財産権に対して、模倣、複製など、何らかの侵害が生じた場合、解決に向けて適切な対応を行うことです。裁判などに発展することもあるため、専門家への相談をおすすめいたします。
EXAMPLE
権利侵害の一例
-
EXAMPLE / 01
【特許権侵害・商標権侵害】
自社製品の模倣品・海賊版が
販売されている【特許権侵害・商標権侵害】
自社製品の模倣品・海賊版が販売されている -
EXAMPLE / 02
【商標権侵害】
自社商品を無断改造した商品が
販売されている【商標権侵害】
自社商品を無断改造した商品が販売されている -
EXAMPLE / 03
【著作権侵害】
自社の書が引用の範囲を超え、
無断転載されている【著作権侵害】
自社の書が引用の範囲を超え、無断転載されている
etc.
MERIT
係争マネジメントを委託するメリット
-
MERIT / 01
関連業務に関する十分な
法律知識がある -
MERIT / 02
解決に必要な情報を効率的に収集する
-
MERIT / 03
解決に必要な資金や情報などの管理を適切に行う
-
MERIT / 04
委託人の本事業への影響を
最小限に抑える -
MERIT / 05
係争解決に向けての交渉を代行する
etc.
FLOW
業務フロー
事前相談
係争の事実調査
知的財産権の権利範囲確認
係争の解決策(和解や仲裁、訴訟)を提示
解決策の注意点とリスクの説明
解決に向けたサポート
資料収集
交渉
翻訳
通訳
etc.
状況の定期報告
係争解決
RECRUIT
採用情報